【夏バテしない身体作り】今年の夏は“マシンピラティス”で乗り切る!

こんにちは。藤沢の完全プライベート空間でマンツーマンレッスンを行っているPilates studio nagiです。

暑さが本格化してくるこの季節、なんとなく身体がだるい、やる気が出ない、疲れが抜けない…そんな「夏バテ症状」に悩まされていませんか?

実はその不調、インナーマッスルの弱さや自律神経の乱れが原因かもしれません。

そんな“夏に強い身体”を手に入れたい方にこそおすすめなのが、マシンピラティス。今回は、「なぜ夏バテ対策にマシンピラティスが効果的なのか?」を東洋医学や現代の身体理論の視点からお伝えしていきます。


目次

夏バテの原因は「筋力低下」と「呼吸の浅さ」

夏バテは単なる気温の問題ではなく、以下のような複数の要因が絡み合っています:

  • 冷房による冷えと血行不良
  • 自律神経の乱れ
  • 汗をかくことでのミネラルバランスの乱れ
  • 内臓機能の低下

東洋医学では、夏は「心」と「小腸」が弱りやすい季節とされており、特に呼吸・循環・消化に負担がかかりやすくなります。

これらを支えているのが、実はインナーマッスル体幹の安定性。ここが弱っていると、冷えやすく、疲れやすい身体に…。


マシンピラティスが夏バテに効く3つの理由

1. 深層筋(インナーマッスル)を鍛えて代謝UP!

マシンピラティスでは、リフォーマーという専用マシンを使いながら、身体の深層部にアプローチ。インナーマッスルを鍛えることで血流が良くなり、内臓機能や体温調整力もUPします。

2. 自律神経を整える「呼吸」の質が変わる

ピラティスで行う「胸式呼吸」は、肋骨周りの筋肉を使って深く呼吸する方法。これにより横隔膜の動きが活発になり、自律神経のバランスが整いやすくなります。

結果、夜もぐっすり眠れるようになり、日中の疲労感も軽減します。

3. 疲れにくい身体の使い方が身につく

マシンピラティスの動きは、日常生活の姿勢や動作のクセを整えることにもつながります。無理な力みや偏った筋肉の使い方を改善することで、無駄なエネルギー消費が減り、夏でも疲れにくい身体へ導いてくれます。


nagiで叶える「夏バテ知らずの身体」

当スタジオでは、お一人おひとりの体調・体力・目的に合わせた完全プライベートのマシンピラティスレッスンをご提供しています。

  • 冷房で体がだるい…
  • 食欲が落ちた…
  • 最近なんとなく元気が出ない…

そんなあなたの夏の悩みに、ピラティスという選択肢を。

しかも今なら、初回体験レッスンが2,000円!

少しでも気になった方は、ぜひこの夏のうちにnagiで身体を整えてみませんか?


🔽 ご予約はこちらから(スマホOK)
👉 https://sattou.jp/reserve/nagi/

Pilates studio nagi 藤沢駅徒歩7分


最後に…

夏の不調は“体質のせい”ではありません。
身体の使い方とコンディションを見直すだけで、暑さにも負けない軽やかな毎日が手に入ります。

nagiのピラティスで、今年の夏を快適に、健康的に乗り切りましょう!

皆さまのご来店、心よりお待ちしております☺️


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次