〜内側から整えるマシンピラティスのすすめ〜
■ 「腰が痛い=腰の筋肉の問題」ではない
長時間のデスクワークや立ち仕事、運動不足などによる腰の不調。
多くの方が「腰の筋肉が硬い」「姿勢が悪いから」と考えがちですが、
実は腰痛の原因が“腰そのもの”ではないケースが非常に多いのです。
その代表例が、内臓の疲れや不調からくる腰痛です。
「最近、マッサージをしてもすぐ戻る」
「ストレッチを頑張っても改善しない」
「朝起きたときが一番つらい」
こういった腰痛は、筋肉ではなく“内側”からのサインかもしれません。
■ 内臓と腰の意外な関係
人間の身体は、筋肉や骨格だけでなく、内臓・神経・血管・膜など、あらゆる組織がつながっています。
そのため、内臓の機能が低下すると、その周囲の筋肉や姿勢にも影響を及ぼします。
たとえば――
- 腎臓・膀胱の疲労 → 腰の奥の鈍痛や重だるさ
- 肝臓・胆のうの不調 → 右側の背中〜肋骨下の張り
- 胃腸の疲れや冷え → 背中全体の緊張、猫背姿勢
- 生理周期やホルモン変動 → 骨盤の歪みや腰の違和感
内臓が疲れると、身体の前面の筋肉(特に腹部)に緊張が生じます。
これが腰の筋肉を後ろから引っ張るように働き、結果として「腰が痛い」という症状を引き起こします。
■ なぜ内臓が疲れるのか?
現代人の生活では、内臓に負担がかかる要因が多く存在します。
- 長時間座りっぱなしによる血流低下
- 冷たい飲み物や冷房による内臓冷え
- 睡眠不足・ストレスによる自律神経の乱れ
- 食べ過ぎ・飲み過ぎによる消化器疲労
これらの状態では、内臓の動き(蠕動運動)が鈍くなり、体幹深部の筋肉まで緊張が波及します。
そのため、単純に「腰をほぐす」だけでは根本解決にならず、時間が経てば再び痛みが戻ってしまうのです。
■ ピラティスで「内臓と姿勢」を同時に整える
マシンピラティスは、呼吸と姿勢の連動を通して身体の内側に働きかけるトレーニングです。
単に筋肉を鍛えるだけでなく、内臓の位置・血流・呼吸リズムを整える効果があります。
● 呼吸による内臓マッサージ効果
ピラティスの呼吸は、胸郭(肋骨まわり)と横隔膜を大きく動かします。
これにより、腹腔内の圧力変化が起こり、内臓がやさしくマッサージされるように刺激されます。
その結果、胃腸の働きが活性化し、血流もスムーズになります。
● 正しい骨盤の位置が内臓を支える
骨盤は、内臓を支える“器”のような存在です。
姿勢が崩れ、骨盤が前傾・後傾していると、内臓が下がり、本来の位置を保てません。
ピラティスでは、骨盤の角度や背骨のアライメントを整えることで、内臓が自然な位置に戻りやすくなります。
● インナーマッスルの活性化
体幹深部の筋肉(腹横筋・骨盤底筋・多裂筋など)は、内臓を内側から支える“天然のコルセット”です。
マシンピラティスではこれらを的確に使うことで、腰を支える力が高まり、
“腰を守る身体”を育てていくことができます。
■ 鍼灸との共通点:「内側からのアプローチ」
実はピラティスと鍼灸には共通点があります。
それは、「内側から整える」という考え方です。
鍼灸では、ツボや経絡を通じて内臓や自律神経のバランスを整えます。
ピラティスでは、呼吸や姿勢を通じて内臓の位置・血流・神経の働きを整えます。
アプローチの方法は異なりますが、どちらも「身体の根本を整える」という点で同じ方向を向いているのです。
そのため、鍼灸とピラティスを組み合わせることで、より深いレベルで腰痛を改善できるケースもあります。
■ 「腰の痛み=内臓のサイン」かもしれない
- 背中から腰にかけて常に重だるい
- 朝起きると腰がこわばる
- 生理前後で腰が痛む
- お腹が張りやすい、冷えやすい
これらの症状は、内臓や自律神経の乱れが関係している可能性があります。
「筋トレをしても、整体に行っても良くならない」場合、
ピラティスで“内側”から整えることが、根本的な解決につながります。
■ Pilates studio nagiのパーソナルレッスンだからできること
当スタジオでは、腰痛の原因を“姿勢”だけでなく“内臓・呼吸・生活習慣”まで含めて見立てます。
完全プライベート空間でのマンツーマンレッスンだからこそ、
その方の身体の癖や呼吸の浅さ、動き方の偏りを丁寧に分析することができます。
ピラティスマシンを使いながら、
「腰に負担をかけない姿勢」「深く呼吸できる身体」「内臓が動く姿勢」を同時に整えていきます。
施術のように受け身ではなく、自分で動いて整えることで、
“再発しない身体”をつくることができるのが最大の魅力です。
■ 腰痛を根本から改善したい方へ
- マッサージをしても戻る腰の張り
- デスクワーク後の重だるさ
- 呼吸が浅く、疲れが抜けにくい
その原因は「姿勢」だけでなく、「内臓の疲れ」かもしれません。
ピラティスは、単に腰を動かす運動ではなく、
内臓・呼吸・姿勢を整え、身体の本来のバランスを取り戻すリハビリ的トレーニングです。
続けるほどに、身体の芯が安定し、自然と腰の負担が減っていきます。
■ 体験レッスンのご案内
Pilates studio nagiでは、初めての方でも安心して受けられるよう、
カウンセリングを丁寧に行い、お身体の状態に合わせたプログラムを提案します。
現在、体験レッスン受付中です。
腰痛でお悩みの方、根本改善を目指したい方は、ぜひ一度体験してみてください。
「内側から整える」マシンピラティスで、腰の痛みのない快適な毎日を。
ご予約は下記から
https://sattou.jp/reserve/nagi/
コメント